6月22日 五ヶ瀬川水系
梅雨に入ってから最近、大雨洪水警報が出ています
被害はなかったのですが、五ヶ瀬川は茶色く増水しました。
昨日と今日は雨が止んでいるので、渓流へ行こうと思ったのですが、五ヶ瀬川は未だ濁りが強く釣りにならない状態です。
そこで午前中、イワナの渓の支流へ行ってみます。
やはり、ここは少し増水しているもののクリアです
以前入ったポイントより下流に入ります。
入ってすぐは反応が無りませんね~
林に囲まれて薄暗い所に、背丈位の滝が現れます。
その落ち込みのすぐ右側には、良い感じのプールがあります
そこにルアーを落とし扇状にトゥイッチを入れると~

30cmジャストのイワナが出ました
そう言えば大きなイワナの塩焼きは食べた事がないな~と思い、このイワナは持ち帰ります
その後結構上って行きましたが、パタリと反応がありません。
以前イワナの反応が良かったポイントまで出てきました。
ここは開けているので、テンカラにチェンジ
テンカラは裏技で竿を短くし、ラインも1.8mで使用します。

すると毛ばりに早速ヒット♪

立て続けにヒットします♫
前回良いのがいた落ち込みでは反応がありませんでした。
今回はお昼過ぎで納竿します。
30cmのイワナを川で捌くと、お腹の中に小さな卵が入っていました。
今ぐらいから卵を持つんですね。
イワナは塩焼きにして、家族みんなで美味しく頂きました。
尺物、旨し!
A

被害はなかったのですが、五ヶ瀬川は茶色く増水しました。
昨日と今日は雨が止んでいるので、渓流へ行こうと思ったのですが、五ヶ瀬川は未だ濁りが強く釣りにならない状態です。
そこで午前中、イワナの渓の支流へ行ってみます。
やはり、ここは少し増水しているもののクリアです

以前入ったポイントより下流に入ります。
入ってすぐは反応が無りませんね~
林に囲まれて薄暗い所に、背丈位の滝が現れます。
その落ち込みのすぐ右側には、良い感じのプールがあります

そこにルアーを落とし扇状にトゥイッチを入れると~

30cmジャストのイワナが出ました

そう言えば大きなイワナの塩焼きは食べた事がないな~と思い、このイワナは持ち帰ります

その後結構上って行きましたが、パタリと反応がありません。
以前イワナの反応が良かったポイントまで出てきました。
ここは開けているので、テンカラにチェンジ

テンカラは裏技で竿を短くし、ラインも1.8mで使用します。

すると毛ばりに早速ヒット♪

立て続けにヒットします♫
前回良いのがいた落ち込みでは反応がありませんでした。
今回はお昼過ぎで納竿します。
30cmのイワナを川で捌くと、お腹の中に小さな卵が入っていました。
今ぐらいから卵を持つんですね。
イワナは塩焼きにして、家族みんなで美味しく頂きました。
尺物、旨し!
A
スポンサーサイト